スウェーデン語自習室

iphone無料アプリを使ってスウェーデン語を勉強!

未知から既知へ 水を飲む

こんにちは!

今日は未知と既知について、あくまで私が理解した簡単なところと、

「〇〇を飲む」というフレーズについて勉強しました。

 まず、未知とは!知らないことです!!(ざっくり)

既知とは!知ってることです!!!!(ざっくり)

 

具体的に、、例えば「女性」は「en kvinna」と学習しました。

この「女性」とは、だれか特定の女性のことではなく、だれでもいい一人の女性、をさすことになります。

あなたが「山田さん」という女性の話をしているとすれば、その会話で出てくる「女性」(例えば「その女性(山田さん)はとってもいい人なんですよ」とか。)は「en kvinna」ではないのです!

なぜなら、その女性とは「山田さん」のことだからです。

 

逆に、特に誰かの話をしているわけではない時、

例えば、一人の女性が立っている絵を見た時に「女性が木の下に立っている」という場合には「en kvinna」で良いわけです。

(正直、良い例が思いつかなかったので申し訳ないです・・)

 

英語をよく勉強された方は「a」なのか「the」なのか、と同じです。

 

というわけで、「その女性」「その男性」という場合、スウェーデン語はこうなります。

f:id:koguro01:20200127024710p:plain

a woman →the woman のように、en が何かに変わるわけではなく、単語の語尾が変化します!

未知から既知にするだけで、覚えなければいけない単語が一つ増える・・・

これは私にとってそこそこの衝撃です。

無料アプリ「Duolingo」では、未知形と既知形がランダムで出題されるので、油断しているとすぐに間違えてしまいます。

 

出題される例文はこんな感じです。

f:id:koguro01:20200127040921p:plain

「その女の子」、「その男性」の部分以外は変わらず。

 

もう一つ、新しい動詞「飲む」も出てきました。

f:id:koguro01:20200127041101p:plain

「dricker」は「飲む」、

「vatten」は「水」、

「och」は「と(and)」です。

 

やっぱり一つ一つの単語を覚えるのと、文章を作れるようになるのとでは、なんとなく使っている頭の領域が違う気がします。

繰り返しているうちに覚えられますように・・

 

プライバシーポリシー お問い合わせ